前回のブログでも紹介した岩倉市の剪定現場。
紹介しきれなかった事があります。

門被りの黒松の下にいつも花粉みたいなものが落ちていて掃除が大変と、お客さん談。
見てみたら
あ
あぁ…
虫です…

分かりますか?
葉に付いている虫。

写真中央よりやや右下に歯を食べている虫がいますよ。
これは「マツノミドリハバチ」という害虫です。
綺麗に歯を食べてくれています…
今年は夏にお客さんとのご都合が合わず消毒が出来ませんでした。
やられました。

葉がマツノミドリハバチに依る食害にあって葉色も悪く元気がありません。
剪定が終わったら即消毒決定!
0件のコメント