
アプローチのインターロッキングが一部落ち込んでしまったので補修にお邪魔しました。
写真だと芝生が覆いかぶさっている三角の部分です。
一旦芝生を取り除いてみると

確かに下がってますね。
インターロッキングを外して、

下地を確認したところ、盤全体が下がってるのが分かりました。
結構大きめの排水溝が目の前にあるので、土が流出したのではと、お客さんは思われていましたが違ったので一先ず安心です。
下がった理由がおそらく敷地内で一番GLの低い場所だったからかと。
もともとの下地が砕石下地。
今回の補修はバサを使って下地を強化しようと思います。

鋤取り後に

バサで下地を作り、その上にクッション層の砂を敷いて

インターロッキングを入れていきます。
仕上げに

珪砂を目地に入れてインターロッキングの補修は完了です。

それと土留の石積みがいくつか外れていたので、こちらも補修をかけました。
0件のコメント